魚類

スポンサーリンク
魚類

チンアナゴの名前の由来は顏が犬のチンに似ていたから

まるで何かのヒモようにスリムなチンアナゴと、ぺちゃっとつぶれた顔立ちの犬のチンが似ていたとは。
魚類

コバンザメはサメではない。実はスズキの仲間

学術的には、スズキ目コバンザメ科に属する魚で、ざっくり言うとスズキの仲間ってことになる。
魚類

チンアナゴの体長は30~40cmもある

あの砂の下にもひょろりとした胴体があるに違いないとはわかってはいたけれど、まさか全長が30~40センチメートルになるとは思いもせず。
スポンサーリンク
魚類

深海魚のアカマンボウは変温動物ではなく魚類初の「恒温魚」

魚類のほとんどが変温動物なのに対して、恒温であるアカマンボウは冷たい深海にいても脳を冴えた状態にたもち、筋肉を活発に動かすことができる。
魚類

アカマンボウはマンボウじゃなくてリュウグウノツカイの仲間

どこからどう見てもマンボウにそっくりだ。「マグロの代わりにアカマンボウ」と言われていた頃には、そうか我々人間はついにあの温厚で平和の象徴のようなマンボウまで食べてしまうのか、と思ったものだが。
魚類

生まれたてのヒラメの目の位置は他の魚と同じ。成長につれて片側に目が移動して来る

生まれたばかりの頃は他の魚と同じように体の両側に目がついていて、泳ぐときも平べったくなることなく普通に泳ぐ。いたって健全で(?)まっとうな魚なのだ。
魚類

超デリケートな魚のマンボウがついに絶滅危惧種に指定される

2015年11月19日の国際自然保護連合(IUCN)の発表によるもので「絶滅危惧II類(絶滅のおそれがある種)」となった。
魚類

金魚は5ヶ月程度はものを覚えていることができる

3秒どころではない。「記憶力が良」いのだ。さらに金魚は、飼い主を見分けることもできるという。水槽越しに見る人間なんて、ユラユラとゆがんでいるだろうし、匂いもわからなければ、声だってよく聞こえなだろうに大した能力だ。
魚類

トビウオは海面を走るように助走してから飛び立つ。最大滞空時間は42秒間

トビウオ君、想像をはるかに超える能力の持ち主で、ひと飛び400メートル、最大滞空時間は42秒、その時速は60キロメートルにもなるというのだ。
魚類

サケは赤身魚ではなく白身魚。切り身のきれいな紅色にだまされてはいけない

赤身魚が赤く見えるのは、ミオグロビンと呼ばれる筋肉色素たんぱく質によるもの。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました