は虫類

スポンサーリンク
は虫類

カメが水の中で冬眠しても死なないのは、お尻の穴でも呼吸しているから

これは咽頭粘膜と言われる喉の粘膜と、総排泄腔粘膜と言われるお尻の穴の粘膜にある毛細血管から酸素を吸収するというもの。
は虫類

7月16日は世界ヘビの日

はっきりとした起源はわかっていないのだが、この日になると世界中の野生動物愛好家たちが、ヘビの日を祝う(らしい)。
は虫類

カメの甲羅はあばら骨が変化してできたもの

「カメの甲羅は何で出来ているの?」と聞かれたら「骨」と答えれば正解なのだが、当たり前にも思えるこの答えが出るまで、19世紀から長いこと論争が続いていたというのだから驚きだ。
は虫類

ヘビにも胴体とシッポの区別がある

頭とは反対側の体の端っこがシッポだろうということは、うっすらとはわかるのだが、胴体との境目はどこにあるのだろう?と考えると、途端にややこしくなってしまう。
は虫類

ヘビが体をくねらせながら滑るように動けるのはウロコの表面が潤滑油でコーティングされているため

12月9日付の「Journal of the Royal Society Interface」誌に発表された論文によると、ヘビのウロコはわずか数ナノメートルというきわめて薄い潤滑油でコーティングされているのだそうだ。
は虫類

危険な環境にいるワニは片目を開けたまま眠る

敵から襲われる環境にいるワニは、両目を閉じることなく、片方の目を開けたままで眠っていることがわかったとオーストラリアの科学者たちが2015年10月に英科学誌「Journal of Experimental Biology」に発表した。
は虫類

ガラパゴスゾウガメは飲まず食わずで1年間生きられる

新陳代謝が遅く、体内に水分を大量にためられるので、飲まず食わずで1年間生きることができる。
は虫類

オオアナコンダの赤ちゃんは産まれながらにしてすでにマムシと同じくらいの大きさがある

毒蛇として有名なマムシは大人になっても45~80センチメートルなのに対して、オオアナコンダの子ヘビは65~85センチメートルなのだ。
スポンサーリンク