ほ乳類

スポンサーリンク
ほ乳類

リスは敵に襲われるとシッポを切って逃げる

シッポを切って逃げるといえばトカゲが有名だが、なんとほ乳類であるはずのリスも敵に襲われた時などにはシッポを切って逃げる。
ほ乳類

シマリスはほお袋にアーモンドを最大9個入れることができる

シマリスのほお袋に入るドングリは、左右に3個ずつの計6個というのが一般に言われている数字のようなのだが。
ほ乳類

カンガルーとエミューは後ろに進めないからオーストラリアの国章になった

どちらもオーストラリアに馴染みの深い動物ではあるが、それだけではなく実はこの2匹(1頭と1羽)は、後ろに進むことができないのである。
スポンサーリンク
ほ乳類

キリンの鳴き声は「モー」

ウシの「モー」とは何かが違う気がするのだが、それでも、クイズか何かで「キリンの鳴き声は?」と聞かれたら「モー」と答えておけば間違いない。
ほ乳類

キリンの学名Giraffa camelopardalisは「速く走るヒョウ柄のラクダ」の意味

一般的には種名のcamelopardalisのほうにのみ注目して、キリンの学名は「ヒョウ柄のラクダ」を意味すると言われているようである。
ほ乳類

キリンの舌はベロンと長くて40~50センチある

キリンの舌の長さたるや何と40~50センチメートルもあるというのだ。60センチなんて記述もちらほら見かける。
ほ乳類

暑い地域に住んでいるシマウマほど縞(しま)の本数が多い

暑い地域に住むシマウマほど、しましまの本数が多いとの研究結果が、2015年1月13日付けの「Royal Society Open Science」誌に発表された。
ほ乳類

シマウマの縞(しま)模様は1頭ごとにすべて違う

シマウマは群れの仲間たちをこの縞模様で見分けていると言われている。それにしても。こんなに細かい模様で見分けるなんて、目、ちかちかして来ないんだろうか。
ほ乳類

超未熟児で生まれるカンガルーの赤ちゃんは、袋から顔を出した日が誕生日

あまりに小さいので、いつ生まれたのか、いつお母さんの袋の中に入ったのかがわからないこともある。
ほ乳類

ズキンアザラシの子どもはわずか4日間だけの授乳期間をすぎると、すぐにひとり立ちする

ズキンアザラシの授乳期間は、ほ乳類の中でもっとも短いわずか4日間だけ。しかも、その授乳期間が終わると、子どもはすぐにひとり立ちをするという。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました