ほ乳類

スポンサーリンク
ほ乳類

癒やし系のカピバラは、いざとなると時速50キロで走る

さぞや走りも遅いのではないかと思いきや、そこはそれ、野生動物。敵に襲われたり、危険を感じたりすると時速50キロの猛ダッシュで逃げる。
ほ乳類

コアラ赤ちゃんの離乳食はお母さんのフン

赤ちゃんコアラは、お母さんのフンから主食のユーカリの味を覚えたり、ユーカリの消化を助ける(毒素を分解する)微生物を取り入れたりしている。
ほ乳類

ゾウの鼻には骨がない。すべて筋肉

ゾウのあの長い鼻は上唇と鼻が伸びてそれに筋肉がついたものなので、骨はまったくない。
スポンサーリンク
ほ乳類

ネコの学名はフェリス・シルヴェストリス・カトゥス

ネコ、ネコと気軽に読んでいるネコだが、分類上はネコ目(食肉目)- ネコ亜目- ネコ科- ネコ亜科- ネコ属- ヤマネコ種- イエネコ亜種に分類される「イエネコ」である。
ほ乳類

ネコが水を嫌がるのは毛が水をはじかずにずぶ濡れになってしまうから

ネコの毛は他の動物にくらべて脂分が少ないので、なかなか乾かない。
ほ乳類

ネコは虫歯にならない

虫歯を起こすミュータンス菌とやらがネコの口には全くいない上に、肉食のネコはそもそも甘い物を食べないので糖質が発酵してできる酸が歯を溶かすこともない。
ほ乳類

ネコには甘さを感じる味覚がない

人は味蕾で「塩味」「酸味」「甘味」「苦味」「旨味」の5種類を感じるが、ネコはある特定の遺伝子が上手く働いていないために、甘みを感じることができなくなっている。
ほ乳類

ハダカデバネズミはハチと同じ階級社会。女王もいれば兵隊ネズミもいる

ヤブイヌの場合、足をあげるのはメスのほうで、それもなんと両足。逆立ちをしながらおしっこをすることでマーキングをしているのだ。
ほ乳類

ヤブイヌのメスはおしっこをする時に逆立ちをする

ヤブイヌの場合、足をあげるのはメスのほうで、それもなんと両足。逆立ちをしながらおしっこをすることでマーキングをしているのだ。
ほ乳類

ほ乳類でジャンプすることができないのはゾウだけ

ゾウは走っている時でも4本の足のうちのどれかが必ず地面についている。つりまジャンプができないということになる。
スポンサーリンク