ほ乳類

スポンサーリンク
ほ乳類

ウォンバットの名前はアボリジニ語で「平たい鼻」の意から

焦げ茶のボタンが鼻先にペタンと張り付いたかのような、なんとも愛嬌のある顔立ち。
ほ乳類

牛の胃袋は第1胃から第4胃まで4つある

反芻(はんすう)動物と呼ばれるウシには4つの胃があって、それぞれに「第1胃(ルーメン・ミノ)」「第2胃(蜂巣胃・ハチノス)」「第3胃(葉状胃・センマイ)」「第4胃(腺胃・ギアラ)」の名前が付けられている。
ほ乳類

オスのカピバラの鼻上の黒い膨らみにはモリージョという名前がつけられている

カピバラのモリージョは分泌腺になっていて、この部分を周囲の木などにこすりつけて縄張りを示したり、恋の季節になるとここからの匂いでメスを惹きつけたりする。
スポンサーリンク
ほ乳類

ナマケモノのトイレタイム(排泄)は週に1回だけ

他の動物に捕まる怖れもあるので、たかがトイレといえどもナマケモノにとっては命がけの行動だ。
ほ乳類

ハリネズミの針の本数は5000本~7000本

体全体が針に覆われているように見えるが、針があるのは背中側だけで、お腹のほうはちょぼちょぼと固めの毛が生えているだけだ。
ほ乳類

ハリネズミはネズミじゃなくてモグラの仲間

ネズミとは関係なくどちらかと言えばモグラに近い種類なのである。
ほ乳類

イヌの学名はカニス・ルプス・ファミリアーリス

ペットとしておなじみの犬は分類上、ネコ目(食肉目)- イヌ亜目- イヌ下目 - イヌ科- イヌ亜科- イヌ属- タイリクオオカミ種- イエイヌ亜種に分類される「イエイヌ」となる。
ほ乳類

ゾウの歯の本数は上下左右1本ずつの計4本だけ

人間基準で考えると、もっとたくさん生えていても良さそうに思えるのだが、<ゾウの歯は上下左右に1本ずつの合計4本しかない。
ほ乳類

チーターと言われてもわからない?!ピューマの赤ちゃんには黒い斑点がある

赤ちゃん時代には、体全体に黒い斑点が入っていて、ぱっと見た感じではぽっちゃり系のチーターの赤ちゃんのような顔立ちをしている。
ほ乳類

シロイルカに背びれがないのは氷にぶつからないようにするため

実はベルーガの生息地は、北極圏やその周辺の極寒の海。泳ぎまわる時に背びれが氷で傷ついたりしないよう、進化の過程で背びれがなくなったのだと言われている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました