ほ乳類

スポンサーリンク
ほ乳類

6月22日は世界ラクダの日

ラクダの重要性を世の中に広めて行こうと制定されたのが、6月22日の「世界ラクダの日(World Camel Day)」
ほ乳類

7月29日は世界トラの日

2010年11月にロシアのサンクトペテルブルクで開催されたトラの保護に関する会議「トラサミット」で、制定されたのが7月29日の「世界トラの日」。
ほ乳類

8月12日は世界ゾウの日

カナダの映画監督Patricia Simsさんと、タイにあるゾウ保護団体Elephant Reintroduction Foundationが、密猟などで絶滅の危機にあるゾウの現状と保護をうったえる目的で2012年に制定されたもの。
スポンサーリンク
ほ乳類

恐竜より大きい!世界最大の動物はシロナガスクジラ

恐竜じゃなくてもいい。とにかく大きなな動物が見たい!ってことになると、現代でもきちんと生息しているヤツがいる。
ほ乳類

地上最大の動物はアフリカゾウ

海も陸もひっくるめて考えれば、シロナガスクジラという大御所がいるが、地上に住む動物の中では、アフリカゾウがもっとも大きな動物だ。
ほ乳類

ザトウクジラは愛の歌をうたう

繁殖期にさかんに歌われることから、メスへの求愛行動ではないかとも言われているのだが、詳しいことはまだわかっていない。
ほ乳類

チーターの爪はいつも出たまま。ひっこめることはできない

なんだか不便そうな気もするのだが、こうすることによって爪がスパイクのように地面をしっかりキャッチし、速く走ることができるのだという。
ほ乳類

タスマニアデビルは1度に20~30匹を出産するがそのうち育つのは数匹

1度の出産で干しぶどうほどの大きさの赤ちゃんを20~30匹出産する。赤ちゃんはすぐさまお母さんのお腹の袋の中に移動するのだが、そこにあるのは4つの乳首のみ。
ほ乳類

あんなに長いキリンの首も骨の数はヒトと同じ7個だけ

キリンの首の骨はひとつひとつが28センチ以上とかなりの大きさになっていて、それらが7個つながることでキリンの首ができているのだ。
ほ乳類

ココノオビアルマジロは腸にためた空気を浮力にスイスイ泳ぐことができる

このココノオビアルマジロ、腸に空気をため込んで自前の浮き輪を作ることができるという、何とも不思議な特技の持ち主なのだ。
スポンサーリンク