動物おもしろ雑学集

スポンサーリンク
魚類

リュウグウノツカイはエネルギー節約のために自分の尻尾を切り落とす

とんでもない大迫力の生物なのだが、発見された時に尻尾の部分がちぎれてしまっている個体もかなりいる。
魚類

深海魚リュウグウノツカイは立ち泳ぎをする

時折何らかの理由で浅瀬にやって来てしまうことがあって、そんな時は寝そべるようにして波打ち際を漂っているものだから、その長い体のイメージとともに、ヘビのように体をくねらせて泳いでいるのではないかと思われがちだ。しかし、それば違う。
ほ乳類

パンダの尻尾は黒じゃなくて、白色

目の周りが黒、耳が黒、でもって手足が黒と来たら、そりゃあシッポも黒・・・と思いたくなるのはわかる。
スポンサーリンク
魚類

怖っ!その昔フグが「鉄砲」と呼ばれていた理由

怒るとぷくっと丸くなるフグと、直線的でスリムな鉄砲。このふたつがどこでどう繋がるんだろうと思ったら。
魚類

最弱なんて誰が言った?マンボウの皮膚はライフル銃の弾も貫通しないほどぶ厚い

「ライフル銃で撃っても弾は貫通せず、銛(もり)でついても通らなかった」と書いているそうで、さすがにデマってことはなさそうだ。
ほ乳類

なんと!インドゾウの体の表面積を求める公式があった。しかも「シュリクマー関数」という名前まで付けられている

この公式を使えば、身長(地面から肩までの高さ)と前足の太ささえわかれば、表面積をあっという間に割り出すことができる。
ほ乳類

4月28日は象の日

時は江戸時代にまでさかのぼる。動物好きだった八代将軍 徳川吉宗にゾウを献上したいと中国の貿易商が申し出た。
魚類

マンボウは1度に3億個の卵を産むが、そのうち大人になるのは数匹

マンボウの卵は藻や岩などにくっつくことなく、広い海に散らばって行く。 この散らばった卵をマグロやカツオなど他の魚がパクパクと食べる。たとえ3億個の卵があったとしても、大きくなれるのはほんのわずかなのだ。
ほ乳類

レッサーパンダの学名Ailurus fulgens(アイルルス・フルゲンス)は「光り輝くネコ」の意味

かつては、ただ単に「パンダ」とだけ呼ばれていたのに、その後にジャイアントパンダが発見されたものだから、仕方なく改名をした過去を持つ「レッサーパンダ」。
ほ乳類

9月の第3土曜日は国際レッサーパンダデー

レッサーパンダの生息地のネパールなどで保護活動を行っている「Red Panda Network」が2000年に提唱した記念日。
スポンサーリンク